私たちは、障害者の地域生活を生きがいのある日常生活のアプローチを通して支援します。




 
 1.利用者が安心して利用できる事業を目指します。
 2.利用者一人一人の人権を尊重し、利用者主体の上質なサービスを提供します。
 3.利用者の希望に沿った自立生活を実現できるよう、適切に支援できる職員の育成に努めます。
 

指定生活介護事業 定員12名
 日常生活能力や身体機能の維持向上を図る支援をすると共に創作的活動、レクリエーション活動等、様々な活動の機会を提供します。 

指定就労移行事業
 定員8名
 一般就労に必要な知識・能力の向上のために必要な訓練を行います。また、日常生活力及び社会生活力の向上を支援します。

指定特定等相談支援事業
指定障害児相談支援事業
 障害のある人、その保護者家族等からの相談に応じ、必要な情報提供や権利擁護のために必要な援助を行います。

地域活動支援センターI型 (羽咋市、志賀町、宝達志水町委託事業)定員45名
 障害のある人が通い、創作的活動又は生産活動の提供、社会との交流の促進などの便宜を図ります。

日中一時支援事業 (市町村地域生活支援事業)定員45名
 障害児・障害者の一時預かり事業として、障害者等の日中における活動の場を確保し、家族の就労支援及び障害者等の日常的に養育している家族への一時的なケアを確保します。
 具体的には
 (1)日中監護する人がいないため、一時的に見守り等の支援が必要と市町村が認めた障害者に対し、活動の場を提供し、必要な支援等を実施します。
 (2)必要に応じて送迎サービスその他適切な支援を実施します。 

指定居宅介護事業
 <居宅介護>
 自宅にて身体介護(入浴、排泄、食事)、家事援助の介護、また、通院等の介助を行います。
 <重度訪問介護>
 重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、自宅で入浴、排泄、食事の介護、外出時における移動中の介護などを総合的に行います。
 <行動援護>
 障がいのため行動上困難を感じられる方に、行動する際に生じ得る危険を回避するために必要な援護、外出時における移動中の介護、排泄、食事の介護等を行います。
 <同行援護>
 視覚に障がいのある方について、外出時において移動の援護等を行います。

移動支援事業 (市町村地域生活支援事業)
 屋外での移動が困難な障害のある人について、外出のための支援を行います。

 

 利用方法につきましては、最寄りの市町役場福祉担当窓口でご相談下さい。