私たちは一人の存在と一つの思いを大切に支援します。










 
 1.利用者個々に最大限発揮してもらい、共に生き、共に働く場として、人権尊重を大切にした就労支援の場とします。
 2.ひとりひとりが自分らしく生活し就労できるよう、社会環境への働きかけを実践します。
 3.地域福祉のまちづくり推進の役割と責任を担い、全ての地域関係者との有機的なネットワークを構築します
 
就労継続支援B型事業(石川県指定事業者番号1711510022)定員40名
 利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な支援を行います。
 具体的には
 (1)事業所内における作業や、企業における実習
 (2)個々の適性に合った職場探しや就労後の職場定着のための支援をサービス提供期間を限定し、個別支援計画に基づき、必要な支援等を実施します。

日中一時支援事業(市町村地域生活支援事業)定員4名
 障害児・障害者の一時預かり事業として、障害者等の日中における活動の場を確保し、家族の就労支援及び障害者等の日常的に養育している家族への一時的なケアを確保します。
 具体的には
 (1)日中監護する人がいないため、一時的に見守り等の支援が必要と市町村が認めた障害者に対し、活動の場を提供し、必要な支援等を実施します。
 (2)必要に応じて送迎サービスその他適切な支援を実施します。 

 利用方法につきましては、お住まいがある市町役場障害福祉担当窓口、もしくは、お近くの指定相談支援事業所等でご相談下さい。
 利用中の費用・・福祉サービス費(利用料)+食事代等がかかります。18歳以上の方は基本的に本人及び配偶者の収入に基づき負担額の上限が設定されますが、障害年金と工賃のみの収入で住民税非課税の方であれば利用料は無料となります。